毎日少しずつできる節約方法はないかな?
固定費は削減できたけど、変動費を節約できる方法はないかな?
そんな疑問はないでしょうか
解決のポイントは「自動化」「習慣化」です
変動費を節約することを自動化、習慣化していけば
今よりも節約することができます
具体的に実践して、効果のあった、細かな節約方法8つを紹介します
- 日々の支払いを1枚のクレジットカードにまとめる
- コンビニ、自動販売機での購入を控える
- ふるさと納税で、生活必需品を選択する
- ポイントは貯めすぎず、生活費で使う
- 家族の協力を得る
- お弁当を持参する
- 通販のアプリケーションをスマホの後ろにしておく
- 毎日使ったお金をメモして検証する
1つでも、やってみようと思える所があれば嬉しいです
それでは、1つずつみていきましょう
日々のお支払いを1枚のクレジットカードにまとめる
日々のお支払いについて、クレジットカード1枚にまとめていますか?
クレジットカードを1枚にすると、2つの良いことがあります
- ウェブから支払い一覧を確認でき、何に使ったのか明確になる
- 年間お支払額に応じて、ポイント還元率が上がり、ポイントが貯まる
個人的には、ドコモユーザーですので、docomo DカードGOLDに
クレジットカード決済ができる料金を集約しています
年間のポイント還元も5万ポイント程になります
また、ウェブからお支払いの一覧を確認することで
何にお支払いしたのか
それは本当に必要なのか
もっと節約できる品目や、代わりになる品目はなかったのか
を振り返ることができます
クレジット決済を1つに変更していく手続きは、少し時間が入りますが
少しずつ変更していっては、いかがでしょうか
コンビニ、自動販売機での購入を控える
皆さんは、毎日コンビニや自動販売機で購入しますか?
私はコンビニで3年購入していません
コンビニ=ダメというわけではなくて
少しでも、購入する物を安く購入することを心がけているということです
例えば、自動販売機の飲み物は、事前にスーパーで購入すれば
6割ぐらいの金額で購入することができるのではないでしょうか
お弁当もスーパーで購入すれば、8割ぐらいの金額で購入できるのではないでしょうか
毎日朝のコンビニコーヒーを家で淹れていけば、毎日100円の節約
月に3000円
年間36000円の節約
少しずつを積み重ねていけば、大きな節約になる
という私も数年前までは、ヘビーコンビニユーザー
毎日、仕事の帰りに通って、フランクフルトや肉まんなどをいただいておりました
完全に辞めるまでには少し時間がかかりましたが、習慣が変わって、浪費も少なくなり、健康にも良いように思います
是非少しづつ実践してみてはいかがでしょうか
ふるさと納税で、生活必需品を選択する
ふるさと納税もメジャーになってきましたね
皆さんはふるさと納税の返礼品は何をいただいておりますか?
色々な考え方がありますので、それぞれだと思いますが
私は、生活必需品をいただいております
生活必需品は必ず年間を通じて購入するので、ふるさと納税の返礼品でいただくと、本当に節約になります
具体的に購入しているのか
- タオル(フェイスタオル、バスタオル)
- トイレットペーパー
- ティッシュ
- 水
この4点は我が家では、生活必需品で、毎年購入する物なので、大変助かっています
余談ですが、買い物に行くと、生活必需品に加えて、嗜好品を併せ買いしてしまいませんか?
この合わせ買いを予防することもできると感じています
皆さんにとっての生活必需品を返礼品として選択してみてはいかがでしょうか
ポイントは貯めすぎず、生活費で使う
ポイント○倍だから、買い物に行かなきゃ
そんな経験はないでしょうか
ポイントの使い方もそれぞれですが
節約を達成するには
ポイントを貯めることが目的ではなく
ポイントをいかに上手く使えるか
を工夫すると節約になります
個人的にはポイントの使い道は、食費や生活必需品の購入に充てています
そうすると、単純に毎月の食費も下がり節約になります
是非お試し下さい
家族の協力を得る
単身の方は、自分が節約した分だけ節約できますが
家族をお持ちの方は、自分1人では限界があります
私の場合は妻にも協力してもらって、節約をしてもらっています
そのためのポイントは
- 毎月の支払額をこまめに共有すること
- 何に使ったかを報告し合うこと
- 買い物に行く時に、同じ値段で同じパフォーマンスの物はないかを一緒に考えること
一週間ごとに、使用額をシェアしたり
何にお金を使ったか、何に使う予定かをシェアすると
節約意識も高まります
また、子供達にも、同じ商品で安く買えないかや
本当に必要なのかどうかを考えてもらっています
このように家族みんなで、お金に対する価値観を考えていく機会もあることで、
マネーリテラシーも上がり、コミュニケーションの一つとなって、
最後には節約意識に繋がっていくと思います
お弁当を持参する
昼食代の500円をお弁当にする
これで、月22日✖️500円=11000円
年間11000円✖️12ヶ月=132000円の節約です
夕飯の残りや、少しの手間暇で、年間13万円の節約
いかがでしょうか
我が家は妻がお弁当を作ってくれています
毎日、毎日作ってくれていることに感謝ですね
手軽にできる節約です
通販のアプリケーションをスマホの後ろにしておく
Amazonや楽天でついつい、衝動買いをしてしまう
そんな悩みはありませんか?
私も通販サイトで、2日に1回買い物をしていた時期がありました
計画的で、かつ必要な物であれば良いのですが
問題は衝動買いです
そこで、アプリケーションを見る機会を減らしては
と思いついて、
スマホの画面の最後にアプリケーションを移動しました
そうすると、スマホを触った時に視界に入ってこないだけで
クリックする回数が減り
結果、必要な物だけ購入できるようになったのです
ついつい、通販サイトやアプリで衝動買いをしてしまうという方
是非お試し下さい
毎日使ったお金をメモして検証する
最後に今日一日使ったお金を手帳などにメモしていきましょう
レシートなどをとっておいて紙に書き出したり、
家計簿アプリを見直したりすると良いと思います
振り返る中で
今日の支出は、本当に必要だったのか
を振り返る時間を1分でも良いので、時間をとって考えることが効果的です
あ〜、あまり良い買い物ではなかったな
と思えば、次回に気をつければOKです
そうやって、日々振り返りをしてお金の使い方を高めていくことで
本当に価値あることにお金を使えるようになっていきます
まとめ
今回も最後までお読みいただきありがとうございます
最後に8つの節約術(変動費編)のまとめいきましょう
- 日々の支払いを1枚のクレジットカードにまとめる
- コンビニ、自動販売機での購入を控える
- ふるさと納税で、生活必需品を選択する
- ポイントは貯めすぎず、生活費で使う
- 家族の協力を得る
- お弁当を持参する
- 通販のアプリケーションをスマホの後ろにしておく
- 毎日使ったお金をメモして検証する
8つの節約術(変動費編)はいかがでしたでしょうか
毎日毎日の少しの積み重ねは、年単位になってくると
本当に大きな金額になっていきます
また、実践していて感じることは
節約法の1つを実践していると
もっと節約できることはないかな〜
と考える習慣が身につくことです
是非、一つでも実践していただき、日々の節約のお役に立てたら嬉しいです
それでは、今回もありがとうございました
今日も1日顔晴っていきましょう
行ってらっしゃい
ポンっ(背中を押す音)
コメント